SUMAIRINA

トップ > 平成28年4月> 24日

耐震等級や耐風等級について

2016年4月24日「日曜日」更新の日記

2016-04-24の日記のIMAGE
偏心チェックは建築基準法でも求められていますが、耐力壁線間の距離に ついては、品確法でしか定められていません。つまり、通常の在来木造住宅 では、耐力壁の間の距離が8m以内でないといけません。そのほか、床倍 率の確認や接合部倍率などのチェックは品確法独自のチェックです。等級1 であっても、こうしたチェックを念のためにおこなって、等級2や3に相当 することを確認してみるのもひとつの方法です。  もっとも、このような基本的な構造安全性で、一般の人に判断を強いるのは 少々酷なことでもあります。建築基準法は、国民の健康と安全を守る法律な のですから、地震や風などの災害に対して、その時代の求める最善の基準を 定めるべきです。  つまり、耐震等級や耐風等級については、ランク表示をやめて、必要であ れば建築基準法の基準を強化して、地域や建物の形状や用途に応じて、その 性能を全体が守るようにすればいいのです。  構造安全性のような性能は、断熱性能や遮音性能などのように、表示する 項目ではないのではないでしょうか。この点は、今後の見直しの時点で、建 築基準法の改定と一緒に議論すべき課題だと思います。

芦屋市で物件を見つけるために!不動産ポータルサイトを活用しよう!

芦屋市は快適な暮らしを送るのに申し分ない地域となっています。
芦屋市には、様々なスポットがあります。エリア内に医療法人古川耳鼻咽喉科医院があるので、すぐに行けて便利です。
また、それ以外にもいろいろなスポットがあります。震災の時もすぐに対応してくれる芦屋市消防本部があります。
賃貸探しをするのであれば、次の条件面にも注目してみましょう。
少しでも交通費を抑えるために、100円バス路線沿いの物件を探しましょう。
非喫煙者限定の家は、前の住人によるタバコの臭い等がないので気持ちよく住めるでしょう。
また、おすすめの条件としては次のようなものもあります。
文教地区は交通利便性が良いので、生活が便利になります。
さらに、物件にこだわりたい方には、次の条件もおすすめです。年内で今の家の契約が切れる方は、年内入居可の物件に引っ越しましょう。
物件を選ぶ上では、設備の充実度も気になると思いますので、エレベータは欲しい設備上位に入る人気の設備なんです。
他にも下記のような設備があると、快適な生活を送れますよ。
家電付の物件に住みましょう。そうすれば、洗濯機もテレビも買う必要ありません!優雅なスローライフを芦屋市の賃貸で!

このページの先頭へ